アイアント/ノート - ポケモン対戦考察まとめWiki|最新世代(スカーレット・バイオレット)

ポケモン対戦考察まとめWiki


バトルの考察よりも育成論の記述が多くなり実態に合っていないという理由により、
サイト名をポケモン対戦考察まとめWikiからポケモン育成考察Wikiに変更しました。
今後はポケモン育成考察Wikiをご利用ください。


アイアント/ノート



議論・提案スペース


型考察(ネタ・マイナー)

バトン特化型

特性:むしのしらせ/はりきり
性格:ようきorわんぱく
努力値:HP252 防御or素早さ252
持ち物:きあいのタスキ/オボンのみ/ひかりのこな
確定技:バトンタッチ
候補技:こうそくいどう/ロックカット/みがわり/つめとぎ/てっぺき/かげぶんしん

これはこれで実用性はありそう。特殊?しらん。

物理受け型

特性:はりきり
性格:わんぱく
努力値:HP252 防御252 or H252 攻撃調整 防御調整 素早さ調整
持ち物:オッカのみ/カゴのみ/たべのこし/オボンのみ
攻撃技:ハサミギロチン/アイアンヘッド/つばめがえし/いわなだれ/ストーンエッジ/シザークロス
補助技:でんじは/どくどく/いやなおと/まもる/ねむる/ロックカット/つめとぎ/てっぺき/バトンタッチ

防御が高いのと、抵抗が多いのとで、耐久特化すると物理ならなかなか受けられる。
食べ残し込みなら、陽気A極振り鉢巻ガブの一致地震クラスの等倍攻撃でも確3。
ただしHP極振りでも陽気プテラの大文字ですら即死するため、役割破壊の炎技や特殊ATには注意。
逆に物理であれば、タイプ一致でなければ炎のパンチやブレイズキック程度なら1発は受けられる。

基本的な立ち回りは、後出しで受けられる物理ATを止めて流し、
役割が持てる相手なら潰し、または相手の交換際に一撃技や補助技を狙う。
麻痺撒きなら、アイアンヘッドやいわなだれでまひるみを狙ってもいい。
安定した麻痺るみを行いたいのであれば、特性は虫の知らせの方が良いだろう。
攻撃無補正無振りでも、はりきりでつめとぎを積めれば結構な火力になる。
一撃技や麻痺るみなど運ゲに頼りがちだが、積み技もあるのでバトンをしても使いやすいかもしれない。

素早さに関しては、素早さ個体値がVなら無振りでも65族までは抜ける。
75族ぐらいまではスカーフや舞い型以外は最速仕様は少なめなので、無振りでも案外抜けることも多い。
素早さの個体値がVなら、44振るだけで最速70族まで抜ける。
70族には倒しやすいポケモンもそこそこいるため、調整しておいても損はない。

テンプレのはりきり陽気AS振りとの差別化として、
テンプレ型でも抜かされる110族以上の物理アタッカーやスカーフ持ち、または70族以下の物理アタッカーに対して、
テンプレ型より優位に戦える可能性が高いことが挙げられる。
スカーフヘラクロスを後出しから狩れるのはこの型のみ。
はりきりのお陰で安定しないのが玉に瑕だが、ナメられやすく相手が逃げないことも多いのがポイント。

あくまで目安に過ぎないが、特性はりきりでわんぱくHB252振りの場合の確定数は、
B4振りテラキオンをアイアンヘッドで高乱数1、対する陽気A252テラキオンのインファイトが食べ残し込みで確3。
防御特化以外のウルガモスをいわなだれで確1。
H極振りまでのヘラクロスをつばめがえしで確1、対するいじっぱりスカーフヘラのインファイトが食べ残し込みで確3。
耐久にあまり振ってないカットロトムをシザークロスで確1、対する控えめカットロトムの10まんボルトが確2。
耐久無振りラティオスをシザークロスで確定1発、対する臆病眼鏡ラティオスの10まんボルトとなみのりで超低乱数1発。

つめとぎを1回積むと、
H極振りヒートロトムをストーンエッジで確1。
耐久無振りサザンドラをシザークロスで高乱数1。
H極振りルンパッパをシザークロスで確1。
食べ残しを持った図太いHB特化ランクルスをシザークロスで確2。ひかえめHCアタッカーなら確1。
図太いHB特化ヤドランをシザークロスで確2、食べ残し持ちだと低乱数2。ひかえめHCアタッカーなら確1。
図太いHB特化エルフーンをシザークロスで確1。

この型はネタじゃないと思う。張り切り防御特化でヘッドシザクロ電磁波守る@残飯で使ってみたら、竜舞オノノクスとかも交代からいける。
張り切りの御蔭で無振りでも十分な火力があって使いやすい。外したら泣くけど十分本家レベル。まぁネタにあってほしいけど

型違いかもしれないがわんぱくのS70族抜き、H全振りのこりB振りでヘッド眠る鉄壁ギロチン@カゴで使ってみた。
テンプレのアイアントでは微妙な相性のハッサムやグロス、オノノクスなどに滅法強かった。炎技持ちや両刀はさすがにきついが、生半可な火力の物理アタッカーは起点に出来た。
S調整が活きた場面は少なかったので、いっそSはぶっぱして先制で鉄壁を積むほうが物理受けとしての役割遂行は果たせるかもしれない